忍者ブログ
天花の部屋
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


久しぶりに,20年ぶりに漫画を読んだ。不思議なことに最初は頭の中で映像が続かず静止したイメージであったが,慣れてくると動画のイメージになってきた全12巻一気に読んだ。そう今日は仕事がなく,一日中ソファーに座って漫画を読んでいた。平和な一日であった。そう言えば帰りの夕日がとても綺麗で私の幼い頃の世界へ帰って行った。山も川もあの頃と変わりない。のどかな田園風景だ。古代吉備路を想う。春の吉備路は昔と変わらない。
PR

視聴率を稼ぐため最近の日本放送協会は,見境無くやるな。映画の盗作ばかりを・・・さてタイトルの字を見て非常に感銘した。柿沼康二氏の字の力強さと盆栽のような字形はユニークであると思ってブログを見たら,かぶき者であった。相当かぶいています。いい年なのにいつまでかぶけるのでしょうかね。エネルギーの方向が変わるときが見物です。この分だと10年先かな。20年先かな。
柿沼康二のブログへリンク

秋川雅史が懐かしい母校を訪れた映像だ。その中でよく歌を歌った3号館1階の合唱スタジオとその廊下が写った。私が居たときはできたばかりでコンクリートのにおいがしたが汚くなってる。35年も前だからな。私が毎日朝から夜中まで4年間しかも休日もいた廊下だ。思い出いっぱいの場所に興奮した。もう30年もいってない。今度の出張の時にいってみよう。でも都心から遠いから毎年都心には行くのに今まで行かなかったのが不思議だ。やはり年を取ったからだな。

今日は朝車のタイヤをローテーションしていると。義兄が車庫の前にいきなり止まった,しかも猫を乗っけて,どうも昨晩夜遊びに出て車にはねられ右前足を完全骨折したらしい。人間と同じようにギブスをはめられて寂しい声で泣いた。この猫はうちの隣家から養子に出した雄猫である。私が命の恩人なのにいつも抱くとかみつくが,流石に今日は元気なかった。

岡山日生(ひなせ)産のかきを生で食べてしまった。ノロウイルスの影響で今年は安い。3月なのでもうシーズンが終わるので2パック600円を母上と2人で食べた。6時間経過身体変調なし。